1人でもふもふ

ゲーム・映画・音楽・アニメ・漫画・本等、感じたこと思ったことを書いています

媚びない人生:人生をどう生きるべきか

媚びない人生ジョン・キムダイヤモンド社発売日:2012-05-25ブクログでレビューを見る»20代の社会人なりたてな人に特に響きそうな内容。人生の意味目的をみつけたい大人にも。独立した個になれ、という話なんだと思う 某ブログで紹介されていたので買って読…

ライフハックス心理学:「パブロフの犬」の原理は人にも使える

ライフハックス心理学 みるみる「やる気」と「時間」を引き出す43の方法佐々木 正悟アスキー発売日:2007-09-13ブクログでレビューを見る»この本を読んで、自分のiPhoneのカレンダーやリマインダーを見直してより自分にあった調整を行う事ができた。こうすれ…

日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか 感想 : 日本人で良かった、で終わらない為に

日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書)竹田 恒泰PHP研究所発売日:2010-12ブクログでレビューを見る»天皇の存在は「統治する存在」では無く「祈る存在」であり、国民一人一人の幸せを祈る存在として、人間界と自然界の接点にいらっしゃった、と…

ブッダにならう 苦しまない練習 感想

ブッダにならう 苦しまない練習 嫁が珍しく本屋でこの本を買ってきたので理由を聞いてみると、大好きな小池龍之介僧侶の著書だったのでつい…という事だったらしい。結局本人は3分の1も読まずに自分の本棚に置かれていたので読んでみました。 Amazonの内容紹…

疲れない体をつくる免疫力 : 実践していることまとめ

私事ですが去年は肩と腰両方痛めてしまい、何とかリハビリに通って治したんですが、このまま歳取っていったらどうなっちゃうんだろう?、と本気で心配していました。 そんな体験もあって今年ぐらいから健康には相当気を付けてたりします。 以下今年から始めた…

誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール 感想 : 気持ちのキャッチボール

今はコミュ障とまでは言わないですが、話すことに苦手意識を持っているので、この手の本は気になって手に取ってしまう自分です。 読み終わったのでいくつかこれは、と思ったトピックを挙げてみます。 ●「素朴な気持ち」ほど共感を呼ぶ この一週間にあった出…

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である 感想 : ブログを続ける理由

このブログを続けてちょうど一年になるんですが、自分が始めた理由はefigoというファミ通主催のSNS日記がサービス終了してしまうのでログを保存してた時、過去の自分がどういうゲームを遊んでどう思ったのかを自分なりに面白おかしく書いていたのを読み返し…

スティーブ・ジョブズ-驚異のプレゼンで学んだ3つのテクニック+1

●何故読んだのか? 自分の仕事の一つで、パワーポイントを使ってプレゼンの資料を作る仕事がたま〜にあるので、そもそも良いプレゼンとはなんぞや?という根本的なところから知りたいと思い、手を取ったわけです。 ●スティーブ・ジョブズってそもそも誰よ? Mac…

結果を出す人はノートに何を書いているのか:感想

元々整理整頓するのが好きな性分なので、身の回りのものは案外整理出来ている人です。 物だけじゃなく情報も整理整頓出来ればいいのに、との想いがあって、仕事やプライベートで使っているPC回りの整理整頓を意識してやるようになったのがここ5年程。 その延…

たった1分でうちとけ、30分以上会話がつづく話し方:感想

自分はヲタなので、現実世界じゃ今でも普通の人とうまくコミュニケーションするのが苦手。 若い時は同僚には舐められまいと弱い面を出さず、目上の人でも1,2歳位ならタメ口で接した時期もあった。今考えると痛い社会人だったW社会人15年程やっているので、…

伝える力:感想

TVですっかりおなじみの池上彰氏著作「伝える力」を読んだ感想を。 人に物事を伝える、っていうのは難しいと常日頃感じていて、その秘訣を知りたい、と思い手に取ってみた。 まず全体的に読みやすい内容に感心。頭にすっと入ってくる。 自分はこうやってブロ…

「豊かさ」の次に来るものは?という問いの答えのひとつ

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代 :感想 この本の趣旨は「豊かさ・アジア・オートメーション」によって左脳を主に使った仕事が減り、右脳を主に使った仕事が増えてくるという話。 未来をリードするのは、何かを創造出来る人や他人と共感出…

図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術:感想

図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術サンクチュアリパプリッシング発売日:2010-01-23ブクログでレビューを見る»基本的な事だけど一から順序立てて説明されているし、イラストや図解、実際に実行している人のノートを例に出…

わかりやすく説明・説得する技術:書評

わかりやすく説明・説得する技術小野 一之すばる舎発売日:2004-10-01ブクログでレビューを見る» この本を手にしたきっかけが2つ。 1.こうやってネット上で書いている文章をもっと分かりやすく書くにはどうしたら良いのか? 2.仕事で新人教育の一部を任された…

人生に必要な100の言葉:書評

参考記事:斎藤茂太wiki 自己啓発系の本を読むのが結構好きで、図書館に借りに行ったりしてます。 その手の本をよく読むようになったキッカケが、ある時図書館で偶然見掛けた斎藤茂太先生著書『いい言葉は、いい人生をつくる―いつも私は「言葉の力」を味方に…

究極の文房具ハック:書評

文具で迷う人は必読。文具王の文具ハック 文具王のScanSnap活用術 上の記事読んで興味持ったので読んでみました。以下自分なりの感想。 自分自身整理整頓するのが好きな人なので、共感出来る本でした。 ただ文房具ってそれ程違いがあるとは思えないんだけど…

iPhone×iPadクリエイティブ仕事術:書評

シゴタノ!という有名ブログで紹介されていたiPhone×iPadクリエイティブ仕事術という本を読み終わったので、簡単に感想を。 一言で言えばiPhoneとiPadのアプリ紹介本なんだけど、紹介しているアプリは仕事能率化とwebサービス連携。 第一章で紹介している、G…

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術:書評

一ヶ月前に読んだ本だけど、非常に実践向きな本。GTDという、ぶっちゃけTodoの進化系みたいな自分管理法。 頭の中の「気になること」を全て頭の外に出して、整理し次にやるべき行動を決め、管理していく。 と簡単に書いても読んでない人にはイマイチ伝わらな…

その科学が成功を決める書評

実は自己啓発の本は結構読んでいるのですが、どれも経験に基づく内容なんですよね。それはそれで勉強になるのですが、この本は心理実験に基づく結果の効果のある事が載っているので説得力がありました。下に個人的に特に参考になった内容の一部を挙げときま…