1人でもふもふ

ゲーム・映画・音楽・アニメ・漫画・本等、感じたこと思ったことを書いています

究極の文房具ハック:書評

文具で迷う人は必読。文具王の文具ハック
文具王のScanSnap活用術
上の記事読んで興味持ったので読んでみました。以下自分なりの感想。

 自分自身整理整頓するのが好きな人なので、共感出来る本でした。
 ただ文房具ってそれ程違いがあるとは思えないんだけど、と思ったのが読む前の感想。
 実際ひとつひとつの文房具は見掛けた事があるものばかり。でもその使い方、それを使うまでの考え方が自分には無いものでした。
 

 この本の中のアイディアでコレ使えると思ったのはいくつもあるんですが、その中でもコレは! と思ったのを挙げると、


・手紙をA4サイズのノートに統一して標本化する。
 筆者は紙媒体はA4サイズに標準化する事にこだわりがあるようで、手紙も植物標本のようにA4ノートに標本化して保管する事にしているそう。自分も手紙の保管には困っていたので、これはやってみたいと思ってます。


・「保存するメモ帳」(A4サイズコピー紙)で日常のメモをして一日の最後にスキャン。
 自分の場合スケジュール帳にメモはしているんですが、コレ永久保存だろ、という重要なメモはいちいちPCへ打ち込みしてました。この方法だとその時は重要だと思わないメモも全て残せるから素敵。


・充電し終わった電池や未使用品に黄色のマスキングテープを張っておく。
 充電し終わった電池とまだな電池の区別が付かないので印ですね。マスキングテープはすぐ剥がせるので良いアイディア。応用で未使用品にテープを貼っておけばすぐ使いたい時にいちいち包装を剥がす時間を短縮出来ます。


 他に一杯コレ!と思うアイディアがあったんですがキリが無いのでこれくらいで。即実践出来るものが沢山あったのでこれから自分も道具揃えてやってみようと思ってます。


 他に思ったことは、文房具と銘打っているけど、デジタルな道具もその中に含まれていて区別してないのが新鮮でした。
 仕事、ひいては生活全般でいかに無駄を省き効率よく回していくか、それに集中して道具を使っていく事に徹底してる。
 その目的の為にはアナログだろうがデジタルだろうが関係無いという筆者の考え方は自分的にハッとさせられるものが。 
 最近PCやiphoneのアプリケーションを使って作業を短縮したい、効率を高めたいと躍起になっている自分がいたんですが、それ自体が目的化してる事も少なからずあったので反省しないとなと思いました。

文房具と言ってもアナログもデジタルも全部ひっくるめて文房具として扱っているのが新鮮。仕事ひいては生活全般をいかに効率化していくかに執念めいたものを感じた。整理、効率化する行為の原動力になってるのは結局「ものぐさ」だからというのが逆説的で面白い。