1人でもふもふ

ゲーム・映画・音楽・アニメ・漫画・本等、感じたこと思ったことを書いています

【感想】風立ちぬ:複雑な余韻

f:id:mintpafe:20130814172708j:plain

  今日観に行きました。

 今までの宮崎駿監督の映画がファンタジーあふれていて、良いイメージの余韻が残る作品が殆どなので、この『風立ちぬ』もハッピーエンドではなくても良い余韻が残る作品だと思ったのですが、ちょっと違いましたね。

 

 複雑なイメージ…主人公は先の大戦で活躍した「零戦」の設計者。

 彼は彼なりにあの時代に懸命に生きて、そして夢を持って生きた事は充分伝わってきたんですが、でも戦争の道具=兵器として零戦が使われた訳で、それを是とするのかってところで評価が分かれるかもしれません。

 彼の残した業績は後の日本の工業化に大いに役立っただろうし、誇らしい事でもあるのだけど、手放しでよくやった!、と言えないのも事実なのかな…と。

 

 ヒロイン・菜穂子さんとの出会いから恋愛、結婚、そして別れまでの一連のロマンスは話としてはベタだけど、ジブリが描写する事によって魔法がかかったような素敵なシーンの連続で、今までのジブリらしさが存分に出ていました。

 主人公・二郎の飛行機に対する夢と、仕事(=夢)に対する真摯な姿勢、周りを巻き込む魅力あふれる姿は、男でも、いや男だからこそ惚れてしまうキャラクターだと思いました。そういえば宮崎監督が青年を主人公にした作品ってこれが初めてですよね…

  

 んー評価の難しい作品だな。先の戦争がからんでくるとどうしても政治的な批判が入ってくる。

 例えば主人公や周りにいる人達が戦争を回避したり、反戦運動が出来たかといえばそれは無理(牢獄に入れられるだけ)だし。

 彼は彼の信念・夢に従って精一杯生きた、としか言えないね。

 それで宮崎駿監督のこの前の発言なんだろうな、と合点が言った。

(まあこの発言内容は異論あるが、ここでは言及しない)

 

 宮崎駿監督は、この作品で何を言いたかったのか。

 エンターテイメント性を潜めて監督初のノンフィクション作品で彼が一番言いたかった事は「精一杯今を生きろ。命ある限り」って事じゃないかな。

 もう長編映画は最後と言っていた『もののけ姫』でも、初の映画作品『ナウシカ』でも、同じテーマだったのは彼が映画を通して一番伝えたい事なんだろう、なんて事を観終わった後思いました。